ネッティング決済

ネッティング決済」とは、企業同士がお互いに持っているお金を支払い合いする代わりに、差額だけを決済する方法のことを言います。この方法は、大きな会社が子会社や提携企業との取引で使われることが多いです。

例えば、A社がB社に100万円のお金を払うべきで、同時にB社がA社に80万円のお金を払うべき場合、それぞれがお金を払い合う代わりに、差額の20万円だけB社がA社に払うことで、ネッティングが行われます。これにより、お金のやり取りが簡単になり、送金手数料や外国為替手数料、事務手続きのコストや時間を節約することができます。

ネッティングは英語で「netting」と言いますし、「差額決済」とも呼ばれています。

ネッティングには、2つの企業だけで行う「バイラテラル・ネッティング」と、3つ以上の企業が関わる「マルチラテラル・ネッティング」があり、それぞれの仕組みが少し違います。

バイラテラル・ネッティング(二者間ネッティング)

これは2つの企業だけで行うネッティングのことで、A社とB社が互いにお金を支払うべきとき、それらの支払いを相殺し差額だけを決済します。

例えば、A社がB社に100万円、B社がA社に80万円支払うべき場合、ネッティングを行うことで20万円だけB社がA社に支払い、両社の債権債務が解消されます。この方法で、送金手数料や事務手続きのコストを削減できます。

マルチラテラル・ネッティング(多者間ネッティング)

これは、3つ以上の企業が関わるネッティングのことで、A社、B社、C社の3社がお互いにお金を支払うべき場合にそれぞれの支払いを相殺し、差額だけを決済する方法です。

例えば、A社がB社に100万円、B社がC社に150万円、C社がA社に50万円支払うべき場合、ネッティングを行うことでA社からB社へ50万円、B社からC社へ100万円が支払われ、それぞれの債権債務が解消されます。この方法でも、送金手数料や事務手続きのコストを節約できます。

いずれの方法も、企業間の取引を効率化し、コスト削減につながるため、特に国際取引や子会社・グループ企業間の取引でよく用いられます。