NISA

NISA(Nippon Individual Savings Account)は、2014年1月からスタートした、日本国内で個人投資家が非課税で株式等の金融商品に投資することができる制度です。NISAは、国内の株式、投資信託、上場投資信託(ETF)、外国株式などの金融商品に投資でき、投資家は非課税で投資を行うことができます。

NISAの特徴は、非課税であることです。個人投資家が通常の売買で得た利益は、税金がかかりますが、NISAを利用して投資を行った場合は、その利益が非課税となります。また、年間分離課税方式を採用しており、1年度の投資利益が20万円以下であれば、申告手続きなしで非課税となります。

NISAの口座は、金融機関や証券会社などで開設することができます。NISAに口座を開設することで、個人投資家は非課税の恩恵を受けることができます。また、投資額に上限が設けられており、初年度の投資額の上限は1年間で120万円、2年目以降は80万円です。

NISAは、個人投資家が長期的な投資を行うことを促すことを目的としています。一方で、投資のリスクは投資家自身が負うことになります。投資家は、自身の投資スタイルやリスク許容度を考慮し、投資先を選択する必要があります。

2024年から始まる新しいNISAは、現在のNISAとは異なる点がいくつかあります。

1つ目は、年間上限投資額の増額です。現在のNISAの初年度投資上限は120万円ですが、新しいNISAでは200万円に引き上げられます。また、2年目以降も120万円から160万円に引き上げられます。

2つ目は、投資商品の拡大です。現在のNISAは、国内株式、投資信託、上場投資信託(ETF)、外国株式などが対象ですが、新しいNISAでは、国内外のリート(不動産投資信託)や、新興国株式に投資することが可能になります。

3つ目は、口座開設枠の拡大です。現在のNISAは、1人1口座のみの開設が可能ですが、新しいNISAでは、1人2口座の開設が可能になります。これにより、投資家は、異なる投資商品や投資スタイルに対応した口座を複数持つことができるようになります。

4つ目は、非課税期間の延長です。現在のNISAは、5年間の非課税期間が設けられていますが、新しいNISAでは、10年間に延長されます。これにより、長期的な投資を行うことで、非課税での投資利益の増大が期待できます。

新しいNISAでは、より広範囲な投資商品の選択肢や非課税期間の延長、口座開設枠の拡大など、投資家にとって魅力的な制度が導入されることになります。ただし、投資にはリスクが伴うため、自己責任において投資判断を行うことが重要です。