国債とは、国が発行する債券のことです。国債は、国が公共サービスの運営や公共設備の整備など、さまざまな目的のために必要な資金を調達するために発行されます。
国債の特徴
- 発行主体:国が発行するため、安全性が高いとされています。
- 種類:
- 普通国債:建設国債、特例国債(赤字国債)、復興債、脱炭素成長型経済構造移行債(GX経済移行債)、借換債などがあります。
- 財政投融資特別会計国債(財投債)。
- 個人向け国債:個人が購入しやすいように工夫された国債で、以下の特徴があります。
- 1万円から購入可能
- 変動10年、固定5年、固定3年の3タイプから選択可能
- 中途換金制度あり
- 最低金利(年率0.05%)保証
- 毎月募集・発行
- 役割:国債は、道路や橋などの公共設備整備のための資金調達に使われ、現在と将来の世代で費用を分担する役割を果たします。
- 課題:特例国債(赤字国債)の発行増加により、国の借金が膨らむリスクがあります。
国債の値段(価格)はどうやって決まる?
1. 市場の需給関係
国債の価格は、基本的に市場での需給バランスによって決まります。需要が高ければ価格は上昇し、需要が低ければ価格は下落します。
2. 金利(利回り)
国債の金利(利回り)は、価格に大きな影響を与えます。一般的に、金利が上昇すると国債の価格は下落し、金利が下がると国債の価格は上昇します。これは、既存の国債の利率が市場の新しい金利と比較されるためです。
3. 経済指標とインフレ率
経済の状況やインフレ率も国債の価格に影響を与えます。インフレが高いと、将来の返済額の実質的な価値が減少するため、国債の価格は下がる傾向にあります。
4. 信用リスク
国の信用リスクも価格に影響します。信用が高い国の国債は安全と見なされ、高値で取引されることが多いです。逆に、財政状況が悪化している国の国債はリスクが高いため、価格が低くなることがあります。
5. 発行条件
新規発行時の条件(表面利率や償還期間など)も価格に影響します。新規発行時に設定された利率が市場の実勢金利に基づいて決定され、これが市場価格に反映されます。これらの要因が複合的に作用して、国債の価格が決定されます。
国債の金利はどのように決まる?
国債の金利は、主に市場の実勢に基づいて決定されます。具体的には以下のようなプロセスを経て決まります。
1. 市場実勢利回りの反映
国債の金利(表面利率)は、入札時の市場の実勢利回りを基に決定されます。市場実勢利回りとは、現在の市場で取引されている国債の利回りを指します。
2. 入札による決定
国債の発行時には、入札が行われます。この入札に参加する投資家たちが提示する利回りの平均値が、発行される国債の金利として設定されます。入札の結果に基づいて、各銘柄の金利が決定されます。
3. イールドカーブの利用
金利の決定には、イールドカーブ(利回り曲線)も重要な役割を果たします。イールドカーブは、異なる満期の債券の利回りをグラフ化したもので、短期から長期にわたる金利の動向を示します。これにより、異なる期間の国債の金利が設定されます。
4. 中央銀行の政策金利
中央銀行の政策金利も、国債の金利に影響を与えます。政策金利が引き上げられると、一般的に国債の利回りも上昇し、逆に政策金利が引き下げられると国債の利回りも低下します。
5. 経済指標とインフレ率
経済の状況やインフレ率も金利の決定に影響します。高いインフレ率は将来の返済額の実質的な価値を減少させるため、金利が高めに設定される傾向があります。これらの要因が複合的に作用して、国債の金利が市場の実勢に基づいて決定されます。
国債の価格と金利の関係
基本的な関係
国債の価格と金利(利回り)は、反対の動きをします。つまり、
- 金利が上がると、国債の価格は下がります。
- 金利が下がると、国債の価格は上がります。
これは、シーソーのような関係だと考えるとわかりやすいでしょう。
なぜこのような関係になるのか
- 既存の国債と新しい国債の比較
新しく発行される国債の金利が高くなると、既に発行されている低い金利の国債は魅力が下がります。そのため、既存の国債の価格は下がります。 - 投資家の行動
金利が上昇すると、投資家は新しい高金利の国債を買いたがります。そのため、既存の低金利国債を売ろうとする人が増え、価格が下がります。 - 将来の価値
金利が上がると、お金の時間的価値が高まります。つまり、将来もらえる固定の利子の現在価値が下がるため、国債の価格も下がります。
具体例
例えば、1年前に発行された10年国債(表面利率1%)があるとします。今、新しく発行される10年国債の金利が2%になったとしましょう。
- 投資家は、同じ10年国債なら2%の方が魅力的です。
- 1%の国債を持っている人は、2%の国債を買うために、1%の国債を売ろうとするでしょう。
- その結果、1%の国債の価格は下がります。
まとめ
国債の価格と金利は、常に市場の需要と供給のバランスによって決まります。
金利の変動は、既存の国債の魅力度に影響を与え、それが価格の変動につながるのです。この関係を理解することで、金融市場の動きをより深く理解することができます。