ハイローオーストラリアが6月30日で事業終了!
FX業者

ハイローオーストラリアが事業を終了!AMTで使えるおすすめの移行先はどこ?

ハイローオーストラリアが閉業
yuki
yuki
長年日本のバイナリーオプション界隈を牽引してきたハイローオーストラリアの事業終了が決まりました
カオチャイ
カオチャイ
この記事ではその背景と、ハイローオーストラリアの代わりとなるおすすめ業者をご紹介しますよ!

ハイローオーストラリア事業終了の公式発表:何が起きた?

2025年5月、ハイローオーストラリアの公式サイトに以下のような発表が掲載されました。

ハイローオーストラリアが撤退

この発表で、以下のポイントが明確になりました。

事業終了日:2025年6月30日

新規口座開設:すでに停止済み

最終入金可能日:2025年5月30日

最終お取引可能日:2025年5月30日

出金期限:2025年6月30日

公式発表を受けてバイナリーオプション界隈は大騒ぎ。ハイローオーストラリアに関しては。過去に何度も「撤退の噂」が流れては否定されてきただけに、今回は「本当に終わるんだ…」とショックを受ける人が多いみたいです。

 

なぜハイローは事業終了を決めたのか?

yuki
yuki
撤退の理由について公式な発表はありませんが、以前から指摘されていた撤退の要因となりうる点について、以下にまとめておきます。

世界的な規制の強化

バイナリーオプションは、2018年のEUでの営業停止、2019年のオーストラリア金融当局(ASIC)の規制強化など、世界中で規制の波が押し寄せています。

ハイローはオーストラリアからマーシャル諸島、さらにはセントビンセント&グレナディーン諸島に移転して運営を続けてきましたが、規制の網をくぐり抜けるのが難しくなった可能性があります。

特に、日本市場は金融庁の「無登録業者」への警告リストにハイローが載るなど、グレーゾーンでの運営が続いていました。

運営コストと競争の激化

ハイローは高いペイアウト率(最大2.0倍)や迅速な出金、日本語サポートで人気でしたが、これを維持するにはコストがかかります。

最近は、The OptionやBi-Winningなど新興業者が台頭し、競争が激化。利益率の低下や、新規ユーザーの獲得難が終了の背景にあるのかもしれません。

内部的な戦略変更

ハイローの運営会社(HLMI Ltd.)が、バイナリーオプション以外の事業にシフトする可能性もあります。

過去に口座移行や拠点変更をスムーズに進めてきた実績から、計画的な撤退の線が濃厚です。

公式発表では「長年のご愛顧に感謝」と丁寧な言葉が並んでいるので、ユーザーへの配慮は期待できそうです。ハイローはこれまで出金トラブルが少なく、信頼性の高い業者として知られてきたので、事業終了も計画的に進めることが予想されます。

 

既存ユーザーはどうすればいい?今すぐやるべきこと

まずは公式サイトで詳細を確認

発表にある「詳しくはこちら」のリンクをチェック。出金期限、取引可能な最終日、口座のクローズ手順などが案内されています。

情報が不明な場合は、ハイローの日本語サポート(support@highlow.com)に直接問い合わせを。

資金の出金を計画

ハイローは出金スピードが速い(通常1~3営業日)です。Xの投稿では「5月中の出金申請が安全」との声もありますが、資金不足などのニュースはでていないので、公式発表がない限り6月30日までは余裕があるかと思います。

ただし、終了間際は出金申請が殺到する可能性があるので、早めに資金の一部を引き出しておくと安心。最低出金額(1万円)などには注意しましょう。

口座情報のバックアップ

取引履歴や口座情報をスクショなどで保存してきましょう。後で税金の申告やトラブル対応に役立ちます。

 

次の移行先はどこがいい?AMTが対応しているおすすめ業者4選

yuki
yuki
FX-EAラボを見てくださっている方ですと、自動売買化が目的の方がほとんどかと思います。そこで、AutoMultiTrader(AMT)が対応しているバイナリーオプションブローカーを4社紹介しますね
カオチャイ
カオチャイ
なお、AMTのv1はBi-Winningのみの対応、v2は下記の4社への対応となります

 

Bi-Winning(バイウィニング)

Bi-Winning

良いところ:
銘柄数の多さ: 80種類以上の通貨ペア、株式、仮想通貨など、ハイローオーストラリアより選択肢が多い。
引き分け返金: ハイローでは引き分けが負け扱いだが、Bi-Winningは投資額が返金される。
土日取引: 仮想通貨取引が可能で、ハイローと異なり土日も取引できる。
低額取引: 最低500円から取引可能で、初心者に優しい。

悪いところ:
ペイアウト率: 最大1.95倍で、ハイローの2.3倍より低い。
信頼性の懸念: 運営歴がまだ浅く(2021年開始)、公式サイトの日本語が不自然で怪しい印象。
出金問題: 出金遅延や反映されないとの口コミあり。
金融ライセンス: 明確なライセンス情報が不足し、ハイローの信頼性に劣る。

バイナリーオプション取引所Bi-Winning
バイナリーオプション取引所「Bi-Winning」とは? Bi-Winningとは? Bi-Winning(バイウィニング)は2021年4月にオープンした海外のバイ...

 

FiveStarsMarkets(ファイブスターズマーケッツ)

ファイブスターマーケット

良いところ:
仮想通貨取引: 20銘柄以上の仮想通貨が年中取引可能で、ハイローより土日取引に強い。
即日出金: ハイローは翌日出金だが、FiveStarsは即日対応の報告あり。
銘柄数: 通貨ペアや仮想通貨が多く、ハイローより選択肢が豊富。
出金拒否の少なさ: 悪質な出金拒否の事例は少なく信頼性が高い(重要)

悪いところ:
ペイアウト率: ハイローに比べて低め。
季節出金制限: お盆や年末年始など特定期間に出金不可のケースあり。
アップデート不足: 他の業者に比べてプラットフォームの改善は控えめ。

カオチャイ
カオチャイ
運営歴はかなり長いのですが、悪い噂は少ない業者さんでおすすめです。

 

The Option(ザ・オプション)

The option

良いところ:
高いペイアウト率: 最大2.3倍で、ハイローオーストラリアと同等。
ボーナス充実: 口座開設ボーナスや入金キャッシュバックが豊富で、ハイローよりキャンペーンが多い。
金融ライセンス: エストニア金融情報機関のライセンス取得で、ハイローと同等の安全性。
専用チャート: 高性能なテクニカルチャートを提供し、ハイローの取引ツール不足を補う。

悪いところ:
約定率: 一部ユーザーから約定率の低さを指摘され、ハイローの安定性に劣る場合あり。
出金条件: ボーナスの出金に高額な取引量(例: 入金額+ボーナスの15倍)を要求。
銘柄数: ハイローやBi-Winningに比べ、銘柄数がやや少ない。

yuki
yuki
約定率に不安はありますが、出金実績は良好です

 

Bubinga(ブビンガ)

ブビンガ

良いところ:
低額取引: 100円から取引可能で、ハイローオーストラリア(最低1,000円)よりローリスク。
土日取引: 仮想通貨取引で土日も対応、ハイローより柔軟。
多機能ツール: MT4/MT5不要で17種類以上のテクニカル指標が使える。
ボーナス: 50ドル以上の入金で100%入金ボーナスが魅力。

悪いところ:
出金条件厳しい: ボーナス出金には入金額の40倍の取引が必要で、ハイローよりハードルが高い。
出金制限: 1日の出金額に制限があり、ハイローのスムーズさに劣る。

通貨制限: 時間帯により取引できない通貨がある。

維持手数料: 3ヶ月放置で手数料が発生する場合あり。

yuki
yuki
金融ライセンスはセントビンセント・グレナディーンで運営歴は短め(2019年開始)、運営歴のわりに出金制限の不満をチラホラ聞くのでそこは注意です

 

ゼン・トレーダー(※今後AMTが対応予定)

ゼントレーダー

良いところ:
低額取引: 最低入出金額5,000円(または$10)、取引は500円から可能で、ハイロー(最低1,000円)より初心者に優しい。
高いペイアウト率: 最大200%(短期間取引)と、ハイローの2.3倍(230%)に匹敵する高リターン。
24/7取引: 仮想通貨(Bitcoin、Rippleなど)取引が土日も可能で、ハイローより柔軟。
キャッシュバック: 新規口座開設で5,000円($50)ボーナス(20取引後に付与)。ハイローにはない特典。

悪いところ:
信頼性の低さ: セントビンセント・グレナディーンライセンスは規制が弱い
出金問題: 出金拒否や遅延の報告が複数あり、ハイローのスムーズさに及ばない。
透明性不足: 公式サイトの会社情報が乏しく、シンガポール拠点(2018年設立)も詳細不明。
銘柄数: 通貨ペア、株式、指数、仮想通貨はあるが、ハイローやBi-Winningに比べ種類が少ない。
プラットフォーム不具合: スマホ画面でフリーズやエントリーのズレが報告され、ハイローの安定性に劣る。

yuki
yuki
こちらは、2025年5月時点ではAMTで未対応ですが、今後対応の可能性があるので掲載しておきました!

 

ハイローオーストラリアが事業を終了!自動売買におすすめの移行先はどこ? まとめ

yuki
yuki
ハイローオーストラリアの営業は終了しましたが、代替となる業者は多く、自動売買で利益を上げていたトレーダーさんも問題なく移行ができるかと思います
カオチャイ
カオチャイ
以前と違い、AMTも複数業者へ対応しているので、バイナリーオプショントレーダーにとってはありがたい環境ですね!
ABOUT ME
YUKI
MT4をこよなく愛する開発者です。FX-EAラボの他に、サヤ取りを追求した株ラボ、MT4、MT5のツール制作に特化したシストレファクトリー、EAやインジケーターに認証やペイパル決済機能が付けられるMQLAuthシステムなどの開発にも関わっています。 YUKIプロフィール